TUP BULLETIN
「空襲下ガザからの報告」について書かれた速報
2008年12月にはじまったイスラエルのガザへの空爆。そのガザから届くアブデルワーヘド教授のメールを速報として配信しました。このリストは、のちに『ガザ通信』として一冊の本になったその一連の速報と共に、ガザの状況を伝えた速報を加えています。
速報一覧
- 速報817号 不死鳥ガザからの報告15――アブデルワーヘド教授 (2009年04月24日)
- 速報815号 戦時下ガザからの報告14――アブデルワーヘド教授 (2009年03月03日)
- 速報814号 パレスチナ農業救済委員会(PARC)の報告書 (2009年02月12日)
- 速報812号 戦時下ガザからの報告13――アブデルワーヘド教授 (2009年02月05日)
- 速報809号 戦時下ガザからの報告11――アブデルワーヘド教授 (2009年01月24日)
- 速報808号 戦時下ガザからの報告10――アブデルワーヘド教授 (2009年01月18日)
- 速報807号 テルアビブで大規模反戦デモ (2009年01月18日)
- 速報806号 戦時下ガザからの報告9――アブデルワーヘド教授 (2009年01月17日)
- 速報805号 ダール・ジャマイル「戦争という狂気」 (2009年01月12日)
- 速報803号 空襲下ガザからの報告8――アブデルワーヘド教授 (2009年01月06日)
- 速報802号 空襲下ガザからの報告7――アブデルワーヘド教授 (2009年01月05日)
- 速報801号 ガザにとどまることを決意した国際活動家たち (2009年01月04日)
- 速報800号 空襲下ガザからの報告6――アブデルワーヘド教授 (2009年01月04日)
- 速報799号 空襲下ガザからの報告5――アブデルワーヘド教授 (2009年01月01日)
- 速報797号 空襲下ガザからの報告4――アブデルワーヘド教授 (2008年12月31日)
- 速報796号 国連の独立調査を求めるクシニッチ下院議員の声明 (2008年12月30日)
- 速報795号 空襲下ガザからの続々報――アブデルワーヘド教授 (2008年12月30日)
- 速報794号 空襲下ガザからの続報――アブデルワーヘド教授 (2008年12月30日)
- 速報793号 空襲下ガザのアブデルワーヘド教授からのメール (2008年12月30日)
CATEGORIES
記事の分類
RECENT ARTICLES
最新の速報
- TUP速報1018号 ルース・ベイダー・ギンズバーグは聖者にあらず (2020年10月31日)
- TUP速報1017号 独立のために闘ったコンゴの女たちを忘れない (2020年07月21日)
- TUP速報1016号 みんなに一律:ベーシックインカム保証のすすめ (2020年05月30日)
- TUP速報1015号 スケートボードはアフガニスタン人少女を「救い」はしない (2020年03月21日)
- TUP速報1014号 総選挙からみる核保有国イギリス (2020年01月26日)
- TUP速報1013号 チーム・コービンはイギリスを変える (2019年04月01日)
- TUP速報1012号 ICEの背後にいるのは誰? トランプの移民追放を支えるアマゾン、パランティア、マイクロソフトなど巨大テクノロジー企業 (2018年11月25日)
- TUP速報1011号「少なくともあの強制収容では…」という言葉を口にする日がまた来るとは:ジョージ・タケイ (2018年07月08日)
- TUP速報1010号 ヘレン・カルディコット氏インタビュー (2018年05月10日)
- TUPエッセイ(1009号) 北朝鮮・韓国の歴史的和解と東アジアの平和(2) (2018年05月01日)